HOME > 観る・あそぶ
白川郷などから移築した国指定重要有形民俗文化財の「旧大戸家住宅」をはじめ10棟の合掌造りの民家を配し往時の生...
下呂温泉に伝わる白鷺伝説の薬師如来が祀られた寺。下呂には昔、湯の峰から湧き出る温泉が突然止まってしまい村人...
温泉を化学と文化の両面から紹介する全国でも珍しい温泉専門の博物館です。館内の展示内容は、「温泉の科学」「温...
「ガン」を治す仏様、子供を守り道行く人を守る仏様として厚く信仰されている。ご本尊「延命地蔵願王菩薩」は腹の...
縄文時代に集落があった峰一合遺跡、室町時代に築かれたとされる山城・森城跡、10万年前に噴火し、下呂温泉や下呂...
奈良時代、飛騨と美濃を結ぶ官道として整備されたのが「東山道飛騨支露」で、下呂の町名もその駅名である。「下留...
平安時代の創設と言われる臨済宗妙心寺派の禅寺。中国宋朝の様式を伝える建築物は「天下の名刹」として威容を誇っ...
江戸初期に飛騨国主だった金森長近が再興し、金森氏三代の石碑が建立される。 秋には100本を超える5種類のもみじ...
日本に数多くある巨石遺跡の中で金山巨石群は、考古天文学的調査が行われた最初の遺跡。この調査によって3箇所にあ...
飛騨路に春を告げる祭りとして知られる、森水無八幡神社の「田の神祭り」は、稲の豊作を前もって祝う(予祝)とい...
白雲座の舞台は国の有形民俗文化財。下呂市門和佐にある国指定重要文化財の芝居小屋「白雲座」は、全国でも珍しい...
毎年、御厩野の日枝神社と熊野神社の祭礼に合わせて素人歌舞伎の上演が行われる。当歌舞伎は江戸時代より農山村の...
『昔、川をはさんで東西に、歌の上手な2人の若者がいた。ある日、恋人を争った歌比べで、この2人は一昼夜唄い続け...
豊かな温泉の恵みに感謝の気持ちをささげる下呂市湯之島の下呂温泉神社
今からおよそ一千年前、現在の下呂温泉は湯ヶ峰に湧出していたといわれ、この湧出地は湯ヶ峰頂上(1,067m)付近で...
出羽三山の湯殿山の分霊を祀った温泉神社で、毎年10月8日に行われる例祭。古式にのっとった衣装での参進行列や、獅...
飛騨で唯一の出雲大社教 商売繁昌 縁結びの神様として知られる出雲大社の流れをくむ神社。 下呂市森に御鎮...
飛騨で唯一の出雲大社教 商売繁昌 縁結びの神様として知られる出雲大社の流れをくむ神社。 毎年、1月10日...
天領酒造では酒蔵見学を通年、行っております。 所要時間は、約30分から1時間程度です。 お酒ができるまでの...
郡上の長滝寺の僧が、本願寺実如法主の門弟となり、了敬と名のって現在の地に古くからあった天台宗の寺を、明応3...
正和三年(1314)覚如の弟子である願智坊覚淳によって 小坂町落合に開かれたのが始まりです。 元禄・天保と二度の...
奥飛騨酒造は江戸時代の享保5年(1720年)創業の老舗の造り酒屋です。 日本酒のみならず、焼酎やウォッカなど、様々...
天領酒造では新酒が出来上がるこの時期に酒蔵開放の催事を行います。 時を経て、今もかわることなく蔵人の魂が息...
縄文公園の中にある、下呂市の歴史を一望できる館。1階では企画展や市民ギャラリーを定期的に実施し、2階の常設展...
H26年より始まりました「和服姿de散策 in 下呂温泉&合掌村」。これまでたくさんの方に体験をいただきました。 ...